Home > 解析事例・インタビュー > 船井電機株式会社 様
船井電機株式会社 本社(大阪)
船井電機は映像機器、情報機器などのさまざまな電子機器の設計・開発から製造、販売までを行う家電メーカーである。OEM製品を中心に手掛ける一方で自社ブランドも展開する。同社の製品は北米やヨーロッパをはじめ中南米やアジアなど全世界で目にすることが可能だ。身近なところでは、液晶テレビやDVD、ブルーレイなどのプレーヤーといった映像機器、また個人およびオフィス用プリンター、 さらにアンテナなどの受信関連用電子機器まで手掛ける種類は幅広い。
船井電機の強みは、低価格かつ高品質な製品を顧客の要望に応じて短納期でタイムリーに送り出せることだ。これにより1961年の創立以来、業界で高い信頼度とシェアを得ている。この同社の強みを強力にサポートするのが、ソフトウェアクレイドルのSCRYU/Tetra®を活用したフロントローディングやトラブル分析だ。
船井電機の主な製品群
船井電機が熱流体解析ソフトウェアを導入することになったきっかけは、当時新しく取り組んでいたプロジェクタの開発だ。プロジェクタの光源はとても発熱量 が大きい。この大きな熱負荷に対処するために、設計に取り組んでいったが、設計、試作、実験による温度計測、そして問題があれば、設計の手直しを何度も繰り返していた。この作業に非 常に時間が掛かり、効率の悪さを実感したのだという。当時は理論的な裏づけがなく、経験とそれまで蓄積したデータをもとに熱の流れを推測して対策を行っていた。だがこれでは効率化が難しかった。さらに開発期間の短縮や機器の小型化といった要請もあり、理論的な根拠に基づいて熱設計を行うべく、CFDを導入することになった。
そこで同社は、4社のソフトウェアを検討した結果、ソフトウェアクレイドルのSCRYU/Tetra®を採用した。「採用の決め手は、サポートの手厚さや迅速さと、国内の自社開発製品であったところです。」と担当者はいう。船井電機は各ソフトウェアを比較検討するために、まずサンプルデータの解析を各ベンダーに依頼した。そのとき、ソフトウェアクレイドルとのやり取りや結果の回答などが迅速で、疑問に対する説明も丁寧だったという。ベンチマークの結果、精度も納得できるレベルだった。何より国内開発ということも信頼の高さにつながったそうだ。開発者が近くにいることから、サポートなども含めて信頼度が高いと判断されたようだ。
なお船井電機は電子機器設計が中心ではあるが、電子機器の熱解析に最適化された熱設計PACではなく、細かい形状が再現できるSCRYU/Tetra®を選んだ。そのわけは、例えば回転体など複雑な形状を頻繁に扱うからである。同社の製品には映像機器およびPC搭載向けのCD-RWやDVDなど、回転を再現しなければならない形状が多くある。ほかにもファンやブロアなどの回転体もSCRYU/Tetra®であれば、より現実に近い形で再現して一緒に解析することが可能だ。船井電機のラインナップをソフトウェアクレイドルとも相談した結果、モデル形状設定の自由度が大きいSCRYU/Tetra®を導入することに決定した。
さらに船井電機はHPC版ソルバーの導入も決断した。その理由は、解析が場合によってはかなり長時間になっていたためである。例えばプロジェクタの熱源周辺のごく限られた領域を解析する場合であっても、計算負荷が大きくなっていた。さらにプロジェクタ全体を解析しようとすると、解析にかかる時間も負荷も大幅に増えてしまう。そしてマシン自体をグレードアップしたとしても、解析時間があまり変わらないためそれほどメリットがなかった。当時、設計チームから依頼されるモデルの解析時間が200時間におよぶものも出てきていた。しかもこれは計算だけの時間で、解析のための前準備には1 ~ 3日かかる。その上、ほかのパターンも検討しようとするのは実質的に不可能に近かった。特に導入初期のころは設計がかなり進んだ段階での詳細モデ
ルを用いた解析依頼が多かったことも問題に拍車をかけた。200時間もかかるのでは、設計者も解析を諦めざるを得ない。設計側からもっと早く解析できないのかという声が出始め、解析側としてもハードウェアの負荷をどうにかしたいということから、24コアの並列計算が可能なHPC版ソルバーの導入を決定した。
設立 | 1961年8月 |
---|---|
事業内容 | 電気機械器具(映像機器、プレーヤー、情報機器、その他)の製造・販売 |
代表者 | 上村 義一 |
本社 | 大阪府大東市 |
従業員数 | 953名(2014年3月末現在) |
資本金 |
31,307百万円(2014年3月末現在) |
URL | http://www.funai.jp/ |
本インタビュー記事のPDF版をダウンロードできます。
※お問い合わせの際には、ご所属、ご氏名など、個人情報を正しくご記入ください。
ハンドルネーム等、匿名および連絡先が不明の電子メールは回答いたしかねる場合がございますのでご了承ください。
※お客様の個人情報の取り扱いにつきましては、弊社個人情報保護方針をお読みになり同意の上お進みください。
※お問い合わせの内容によっては(例:宣伝・勧誘・売込み等)、ご返信を差し上げられない場合がございます。
また、内容によっては回答までに数日かかる場合がございます。
※当社からお答えした内容は、問い合わせ頂いた法人と個人の方へお答えした内容につき、
その全部または一部を他の方へ開示する行為は堅くお断りしております。